2021年04月13日
王様と女王様
4月12日、久多川に渓流釣りに行ってきました。
京都市とはいっても山間部なので桜はまだ満開でした。

さて、キャンプ場横の久多川でルアー釣り開始、の前に腹ごしらえ。
先日衝動買いしたシェラカップでお湯を沸かして、

カップラーメンです。お湯の必要量280mlに対して沸かせたのは200ml。ま、良いか!?
食塩相当量4.0g、出汁も飲み干しました。ま、いいか。後で利尿かけときます。

うぉ!こんなところに山菜の女王が!コシアブラです。帰りにちょっとだけもらいましょう。
この山奥でも例年より2週間も早いです。

釣果はまたまたZERO、おおきな魚がジャンプしたり、ゆっくり泳ぎながらエサを待ってるんですが、
スプーンを追いかけてきたのは1度だけ。今度はミノー持ってくるか?って、なんで持ってこんかったんや

そんなこんなで、帰り道に山菜の王様のタラの芽を採って帰り、王様と女王様をてんぷらでいただきました。


京都市とはいっても山間部なので桜はまだ満開でした。

さて、キャンプ場横の久多川でルアー釣り開始、の前に腹ごしらえ。
先日衝動買いしたシェラカップでお湯を沸かして、

カップラーメンです。お湯の必要量280mlに対して沸かせたのは200ml。ま、良いか!?
食塩相当量4.0g、出汁も飲み干しました。ま、いいか。後で利尿かけときます。

うぉ!こんなところに山菜の女王が!コシアブラです。帰りにちょっとだけもらいましょう。
この山奥でも例年より2週間も早いです。

釣果はまたまたZERO、おおきな魚がジャンプしたり、ゆっくり泳ぎながらエサを待ってるんですが、
スプーンを追いかけてきたのは1度だけ。今度はミノー持ってくるか?って、なんで持ってこんかったんや

そんなこんなで、帰り道に山菜の王様のタラの芽を採って帰り、王様と女王様をてんぷらでいただきました。


Posted by kz250 at 22:29│Comments(0)
│渓流釣り、山菜
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。