ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年04月30日

VICTORINOX HUNTSMANとレザーケース

実家の整理をしていたら、タンスの引き出しからVICTORINOXが箱付きで出てきました。よく見るとHUNTSMANでした。
ふむふむ、それでは大切に使いましょう!と思って、ケースを探しに行きました。
近所のWild-1でレザーケースを購入しました。
  


Posted by kz250 at 01:20Comments(0)キャンプ道具

2015年04月06日

食べ続けの、月食見られなかったキャンプ

 2015年4月4日、月食の撮影とキャンプを兼ねて京都府の宇治田原まで出かけてきました。正午頃は、天気予報が後ろに少しずれたせいで汗だくの陽気。カップ麺の昼食の後は、友人Aの牛モモ肉のシラスコ。回転肉焼き機も持ち込みです。塩、胡椒のシンプルな味付けですが、パンの上にガーリックオリーブオイルで和えた野菜を乗せてその上に薄く削いだ肉を乗せたオープンサンドが最高でした。



続いて、私の仕込んだ「ツバス」の一夜干しとササミの燻製。




ツバスは40cm、大人四人でもちょっと食べ切れませんでした。ササミはいつもの定番。白ワインの酸味と塩味でお酒が進みます。
 このあと、観測、撮影用の機材のセッティングを行いピント位置の調整を行いました。
しかし、直後に「パラパラ」と雨音。奈良方面の景色はモヤの中へ消えて雨が近づいて来ました。急遽望遠鏡やカメラを撤収。その後は「食べつづける」キャンプにチェンジしました。
 子供もいるので早めに友人Bの奥様が土鍋でご飯を炊いてくださり、マグロのネギトロ&赤身の漬け丼(写真無し)で夕食をいただきました。

 そのあとは大人タイム。屋外の火床で友人Bが仕込んだタンドリーチキン。葱やタケノコも炙り、むっちゃ美味かったです。
 三種類のタンドリーチキンはカレーヨーグルト味、ピリ辛スペシャル、柚子胡椒漬け。
何度やっても写真が逆さまです。すみません。
タンドリーチキンは友人Bの娘さんの大好物です。コンロの前に陣取って一番たくさん食べてました。



このあとはまったりと腸詰めしないソウセージ(写真無し)を炙って食いました。
続いて友人Aが購入したもう一本残っていた牛のモモ肉でローストビーフを温めさせていただきました。




〆は,友人Aの缶ツマのシャコのアヒージョと、赤貝の土手焼きをいただきました。


ここで全員タイムアウト。

翌朝はスクランブルエッグ、目玉焼き、サラダ、バケットと、腸詰めしないソウセージの残り、さらにムール貝のトマトソース煮でした。

次回は火星による恒星の掩蔽キャンプかな!?  


Posted by kz250 at 23:51Comments(0)キャンプ

2015年04月05日

皆既月食見れず

4月4日は皆既月食でした。観測と撮影をすべく、宇治田原町のキャンプ場でバンガローを予約して、観測&キャンプへ出かけてきました。昼間は晴れていて暑くて大変でした。しかし、機材を組み立てた直後にパラパラと雨が降ってきておお慌てで撤収。その後は、ネットで各地の月食の様子をチェックしながらの、延々と食べ続けるキャンプへスイッチしました。


  


Posted by kz250 at 19:27Comments(0)天体観測