ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月17日

干物作ってます!

イボダイ(シズ、ウオゼ)の干物を作ってます!屋外の風が止んだので扇風機で乾燥させてます。
  


Posted by kz250 at 01:20Comments(0)キャンプ料理

2016年10月15日

京都大原から音無の滝、大尾山、仰木峠、大原。

 こんにちはKZ250です。
 今日(10月13日)の波浪、風予報は波が1.5m、風も5mを超えていたので釣りはやめて山歩きに変更。大原の三千院前から音無の滝を経て、大尾山から小野山、仰木峠を歩いてきました。
 10時自宅出発。11時に大原のファミマに到着。
 来迎院を通過した後でストックを準備、山歩きでのストックは初めて使います。グラツキやスリップが皆無になりました。効果絶大、もっと早く入手しておけば、と反省です。

ほどなく音無の滝に到着。

道標が整備されていて安心して登ることができます。

谷川に沿って徒渉も何度か繰り返し登って行きます。鎖やロープ、階段も設置。登りで良かった!下りは大変だったろうと思います。
ガイドブックの通りに谷を詰めて頂上へ。
大尾山から小野山へ。小野山からの下りで道を誤った。東側の林道に出てしまった。GoogleMapで現在位置を確認し、仰木峠に戻りました。

今回はボーイスカウト道はやめて、東海自然歩道で大原の野村別れに降りました。

  


Posted by kz250 at 00:21Comments(0)山歩き

2016年10月09日

カワハギの干物最高!

スーパーでウマズラカワハギをGET。5枚に捌いて5%の塩水に30分浸漬。夜風に当てて、更に扇風機で乾燥。


24時間乾燥させました。
網焼きではなくて、電子レンジで1分過熱して更に水分を飛ばしました。


超美味でした。また直ぐにでも作りたい味でした。
  


Posted by kz250 at 22:01Comments(0)料理

2016年10月05日

桜の木、集まってきました!

 久しぶりの投稿です。そろそろキャンプに行きたくなってきました。1月に買った「マキコン」用に、コツコツと薪を集めています。安曇川に流木を拾いに行って、偶然に桜の間伐材を見つけました。ちょくちょく通って持ち帰ってます。桜は固い!杉は柔らかい!
 12月の初旬にキャンプの予定です。またレポートします。  


Posted by kz250 at 22:39Comments(0)キャンプ