ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月04日

手作りロースハム

 安売りの豚ロースブロックで、簡単で美味しいロースハムを作りました。

ちゃんとハムの色してます。右は軽く燻製したものです。
ちゃんとハムの色してます。右は軽く燻製したもの。



お肉は近所のスーパーの安売り豚ロース、ブロックで売っているのを購入します。今回はアメリカ産で98円/100gでした。
理想は500gですが370gや400gでも構いません。慣れてきたら1kgで作って色んな食べ方で楽しむのもいいですね。
Ⅰ、材料
①豚ロース肉ブロック 500g 
 味の浸み込みをよくするために、金串やタコ焼きのピックなどで10ヶ所ぐらい穴を開ける。背脂が嫌な場合は適当に削いでおく。
②ソミュール液(8%)
 水920ml
 塩(荒塩、にがり塩など)80g
 玉ねぎ1/2個
 人参1/2本
 黒胡椒(ホール)10粒
 おろしニンニク小さじ1
 鷹の爪2本
 以下は香り付けにどれか、または好みで組み合わせて下さい。
 セロリ1/2本
 ローズマリー(生または乾燥) 少々
 オレガノ(生または乾燥) 少々
 タイム(生または乾燥) 少々
③ボイル液
 水 1リットル
 固形ブイヨン 2個(顆粒ならば小さじ2)

Ⅱ、作り方
①ソミュール液の野菜はすべて薄切りにしておく。鍋に全ての材料を入れ火にかける。沸騰したら火から下ろしすぐに冷水か氷水で急冷 する。
②食品保存袋のL(大)に肉を入れ、冷めたソミュール液を野菜も全部入れる。収まりが良いようにね空気を抜いて、タッパー等に袋ごと入 れて3から5日間冷蔵庫で寝かせます。1日に1回上下を返します。
③私は5日間寝かせたあと冷蔵庫から出して室温に戻しておきます。袋から肉を出して、さっと水ですすいで野菜などを取りさっておき ます。形を整えるためにタコ紐で思い切りきつく縛っておきます。
④鍋にボイル液を入れ、沸騰したら③の肉を入れて火を止めます。
⑤蓋をしたままで放置して常温まで冷めたら、肉を取り出します。
⑥もう一度ボイル液を沸騰させ、⑤の肉を入れ火を止めます。今度は蓋をせずに常温になるまで冷まします。冷めたらラップに包んで冷蔵庫で。だいたい5日間日持ちしますが、我が家では2日でなくなります。
③~⑥の工程は半日かかりますので、夕食で食べたい時は逆算して作って下さい。

これが種本です。
種本です。





このブログの人気記事
安い水切りザルで焚火台
安い水切りザルで焚火台

王様と女王様
王様と女王様

さっむー!漁港で釣り、車中泊
さっむー!漁港で釣り、車中泊

同じカテゴリー(料理)の記事画像
1月25日〜26日、比良げんき村
カラスミ仕込み中
自家製スモークサーモン
キャンプでスモークサーモンを仕上げる
セイゴの香草焼きとカルパッチョ他
新幕キャンプの晩ご飯
同じカテゴリー(料理)の記事
 1月25日〜26日、比良げんき村 (2025-02-19 16:15)
 カラスミ仕込み中 (2025-01-12 18:01)
 自家製スモークサーモン (2025-01-05 10:31)
 キャンプでスモークサーモンを仕上げる (2024-12-31 03:36)
 セイゴの香草焼きとカルパッチョ他 (2023-07-05 22:48)
 新幕キャンプの晩ご飯 (2023-04-29 21:44)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手作りロースハム
    コメント(0)