2014年11月10日
ナメコ、採ったどーーー
いつものキャンプ仲間3人で、アルコールストーブで過ごすキャンプに行ってきました。3人が3人ともテントを新調するほどの気合いの入ったキャンプです。キャンプ場は私たちのみ、貸しきり状態でした。共同スペースのキャノピータープを組んで、個人用テントもそれぞれ組み立てて披露し合いました。
調理第一段はベーコンとサバの燻製、キャンプ場の調理場で燻すこと4時間、良い色に仕上がりました。
キャンプ場内を散歩していると、ミズナラと思われる朽ち木に、なんとなんと天然のナメコがびっしりと生えているのを発見、自然の恵みをありがたく頂きました。
夕食は個人のアルコールストーブにて、1.ブリしゃぶとナメコの雑炊、2.和牛5A肉のすき焼き、3.燻製の炙り、4.焼き肉、5.野菜サラダを腹一杯食いました。




翌日はあいにくの雨模様、朝御飯はベーコンエッグとうどんでした。
紅葉、黄葉がとってもきれいでした!
調理第一段はベーコンとサバの燻製、キャンプ場の調理場で燻すこと4時間、良い色に仕上がりました。

キャンプ場内を散歩していると、ミズナラと思われる朽ち木に、なんとなんと天然のナメコがびっしりと生えているのを発見、自然の恵みをありがたく頂きました。
夕食は個人のアルコールストーブにて、1.ブリしゃぶとナメコの雑炊、2.和牛5A肉のすき焼き、3.燻製の炙り、4.焼き肉、5.野菜サラダを腹一杯食いました。
翌日はあいにくの雨模様、朝御飯はベーコンエッグとうどんでした。
紅葉、黄葉がとってもきれいでした!
2014年04月15日
マグロの頭を焼いてきました
4月5日から6日にかけて、友人達と男3人でキャンプしてきました。スクリーンタープと宿泊用のテントを張って、キャンプスタート。
時間のかかるマグロの頭を、キャンプ場の調理場で焼いていきます。
管理人さんに頂いた地元産の栃餅を炙っておやつにしました。鹿肉も頂いたのですが食べきれず、持ち帰ってステーキにしました。
火遊びは煉瓦で組んだロケットストーブ。一応お湯は沸きコーヒーを淹れました。BBQコンロに組み直してマグロの頭を焼き上げました。脂でファイヤー!臭いも強烈で、こんな事はやっぱり外でしかできません。
夕食は、マグロの頭から切り取ったほほ肉、牛タン、ラムチョップ、サラダ、キノコ。
alt="" title="" >
さらに大トロのお刺身を1人5切れでしたが、脂っこくて食傷気味なので急遽ご飯を暖めて丼にしました。大トロ丼最高でした。
翌日は、時おり雪になるあいにくの天気でしたが、1時間だけ晴れ間が出てテントを濡れずにかたづけられました。
気温5度、虫もほとんど居らずやっぱり寒い季節のキャンプは最高でした。
2013年12月09日
ラブジョイ彗星キャンプ
12月7(土)-8(日)で行ってきました。曇りがちで時々小雨というコンディションでしたが、どうにかラブジョイ彗星のお顔を見ることができました。(撮影は失敗でした
)
車横付けのバンガロー泊。客は私たちだけの貸切状態。虫もいないし静かだしやっぱり寒い季節のキャンプは快適です。観測もバンガローの横でできます。食事は屋外で摂りました。夕食のメニュー:パックご飯とレトルトカレー、ホウボウの干物、牡蠣のジェノベーゼ、焼きがに、焼肉、野菜、キノコ。朝食のメニュー:パックご飯、シジミ味噌汁(インスタント)、手作りベーコンの目玉焼き、野菜炒め。ジェノベーゼソースが余ってしまいました。朝をフランスパンにしておけば良かったと反省。
参加は大人5人と小学生1人。大人1人あたりおよそ2500円(交通費別)でした。

車横付けのバンガロー泊。客は私たちだけの貸切状態。虫もいないし静かだしやっぱり寒い季節のキャンプは快適です。観測もバンガローの横でできます。食事は屋外で摂りました。夕食のメニュー:パックご飯とレトルトカレー、ホウボウの干物、牡蠣のジェノベーゼ、焼きがに、焼肉、野菜、キノコ。朝食のメニュー:パックご飯、シジミ味噌汁(インスタント)、手作りベーコンの目玉焼き、野菜炒め。ジェノベーゼソースが余ってしまいました。朝をフランスパンにしておけば良かったと反省。
参加は大人5人と小学生1人。大人1人あたりおよそ2500円(交通費別)でした。

2013年12月06日
明日午後から星空観察キャンプ
アイソン彗星は蒸発してしまいましたが、木星が見頃です、ラブジョイ彗星も明け方の空にいます。職場の友人たちとキャンプを兼ねて観望と撮影に行ってきます。
赤道儀、12㎝屈折、カメラとアダプター類、双眼鏡(ゲスト用に計3台)、防寒着などの積み込み完了!
お楽しみに、ホウボウの干物、豚肩ロースのベーコン、牡蠣のジェノベーゼを準備しています。
赤道儀、12㎝屈折、カメラとアダプター類、双眼鏡(ゲスト用に計3台)、防寒着などの積み込み完了!
お楽しみに、ホウボウの干物、豚肩ロースのベーコン、牡蠣のジェノベーゼを準備しています。
