先日Pentax SMC Takumar 400mm F5.6をポチったばかりなのに、またまた中古レンズを落札してしまった。
NIKON AF NIKKOR 300mm F4 ED 。このレンズのために購入したZWO社のアダプターでASI294MCに繋いで撮影。いつものベランダ電視観望なので東の空です。
①白鳥座の十字の交点にある
γ(ガンマ)星(別名「サドル」)付近の
Gamma Cygni Nebula(IC1318)(フィルター調整のみ)
2022/06/30 22h59m20s
②網状星雲(NGC6992-5,NGC6960)
(フィルター調整のみ)
2022/06/30 23h45m25s
③M31,M32,M110
(トリミング、回転あり、フィルター調整)
2022/07/01 03h12m21s
①②③ともに、NIKON AF NIKKOR 300mm F4 ED +ASI294MC、
QBPフィルターⅢ,10秒*60枚スタック。kenkoSEⅡ赤道儀自動追尾
このレンズはペンタックスの400mmレンズに比べると周辺減光が強く出ますね。周辺減光を減らす処理をしたらノイズが強調されてしまいました。ダーク補正できるようにならないと進歩無さそうです。
このカメラには冷却機能が無いので、この夜のCMOSの温度は32.7℃でした。